2024年6月28日、日本でもApple Vision Proが発売されました。「空間コンピューティング」て呼ばれているのは知ってるけど、何ができるのかいまいちわからない…という方のために、Apple Vision Proの機能を前後編で解説していきます!
前編では性能や基本機能について、解説しました。後半となる本記事では、空間ビデオやペルソナといった目玉機能を解説します!
前編はこちらをご覧ください!
https://webar-lab.palanar.com/column/what-is-apple-vision-pro-1
Apple Vision Proの目玉機能!空間ビデオやペルソナとは?
空間ビデオとペルソナはAppleが非常に力を入れている機能です。どちらもiPhoneやMacでは体験できない機能であるのに加え、実際に体験しなければ機能の把握は難しいものでもあります。
撮影した空間が目の前に現れる「空間ビデオ」で臨場感抜群の映像が楽しめます。
空間ビデオとは、奥行きがある映像のことです。実際に体験しないとわかりづらいのですが、平面ではなく、風景が立体的に配置されている箱を覗いたときのように、現実空間に過去の世界がぽっかりと接続されたような体験が可能です。
Meta Quest 3でも空間ビデオの体験は可能ですが、Apple Vision Proの方が立体感が強く出る印象です。また、空間ビデオは執筆時点でApple Vision Pro、iPhone 15 Pro、iPhone 15 Pro Maxで撮影でき、将来的にはキヤノンの「EOS VR SYSTEM」でも撮影が可能になります。
FaceTimeで楽しさ倍増!少し不思議な感覚が味わえるペルソナ
ペルソナは、自分そっくりなアバターを生成する機能です。Apple製品に備わっている機能「FaceTime」を使う際、顔が覆われている装着者の代わりに、表情や動きを伝えてくれます。ペルソナは本人に近い形をしているのに加え、位置関係も正確なため、Web会議やビデオに比べてかなり存在感があります。
装着者とかなり近いアバターが表示されるため、不思議な感覚が味わえます。
また、Apple Vision ProどうしでFaceTimeをすると、通常のWeb会議と比べてかなり自然なやりとりが可能になります。その状態で同じアプリを楽しむ「SharePlay」機能を使うと、共通のホワイトボードを指さしたり、モデルを触って遊んだりといった体験が可能になります。
簡単接続!Macユーザーには嬉しい仮想ディスプレイも使えます!
Apple Vision Proには、Macユーザーには嬉しい機能もあります。ペアリングしたMacをみて、出現したボタンをタップするだけで、Macの仮想ディスプレイとして利用できるというもの。
仮想ディスプレイ中はMac側の画面は消えるため、周囲を気にせずに大きな画面でPCを触ることができます。
将来的には超ワイドスクリーンも実現!
2024年6月に開催されたAppleの発表会「WWDC24」では、年内には4Kディスプレイ2台分に相当する超ワイドスクリーンへ拡大できる機能が実装されると発表されました。
発売当初からMacユーザーに好評なミラーリング機能ですが、さらに使い勝手が向上しそうです。
とにかく体験したい人はApple Storeに行くのがおすすめ!
前後編でApple Vision Proの基本的な機能をおさらいしてきました。Apple Vision Proは非常に高価なデバイスですが、Apple Storeで体験が可能(要予約)です!体験できる場所は記事執筆時点で、東京都周辺や名古屋、大阪、京都、福岡があります。
所要時間は30分ほどでマンツーマンによる体験が可能です。今回ご紹介した機能も体験できるかもしれません。気になる方は予約してみてはいかがでしょうか?
https://www.apple.com/jp/retail/instore-shopping-session/session-selection/?topic=visionpro
palanについて
本メディアの運営企業である株式会社palanでは、Apple Vision Proの発売から継続的に調査・開発を続けています。
自分で作成したコンテンツをApple Vision Proでも体験できる「palanAR for Vision」をはじめ、Apple Vision Pro対応アプリの開発も行なっています。
palanAR for Vision :https://palan.co.jp/news/apple_vision_pro_taiou
Apple Vision Pro対応コンテンツ・新規事業開発 :
https://studio.palanar.com/palanar-vision-studio
アプリの開発はもちろん、Apple Vision Proを使った案件のご相談ベースでも対応可能です。下記フォームよりお気軽にご連絡ください。
https://studio.palanar.com/contact