本メディアを運営する株式会社palanのウェブサービス「palanAR(パラナル)」は、誰でも簡単にWebARコンテンツが作成できるサービスです。
コーディングはもちろん、技術的な知識を必要とすることがないため、お子様から大人の方、企業様まで、とても簡単に楽しく、コンテンツ制作を楽しんでいただけます。
そんなpalanARに、今回新たに「フェイストラッキング(顔認識)機能」のβ版を追加リリースしました!
本記事ではこちらの追加機能についてご紹介します。
1.フェイストラッキングとは?
フェイストラッキング(顔認識)とは、顔の移動、回転を追跡することで、顔を起点にお好きな画像や3Dモデルの配置・表示ができる機能です。
メガネや帽子、おめんやマスクのようなオブジェクトまで、アイデア次第で様々なものを顔に重ねることができます。実際にある顔に身に着ける商品をARで試着できそうですね!
2.実現可能な事例
リアルな動物に変身!
動物をテーマにしたイベント、特に動物園などで活用できそうな事例です!
こちらの動画ではモデルにアニメーションが適用されており、このように一層リアリティのある体験も実現可能です。
ハロウィンに合わせて仮装!
もうすぐハロウィン!でも今年は外でワイワイというのは難しそうですね。
そんな時もWebARなら簡単に仮装体験が可能です。写真を撮ってシェアしましょう!
キャラクターになりきる!
アニメ、VTuberなどのキャラクターになりきることも可能です。
よりエンターテインメント性の高いプロモーションが期待されます!
3.作成の流れ
ここからは、実際にpalanARを活用したコンテンツ作成の流れを説明します。
無料登録で誰でも利用可能なので、是非一緒にフェイストラッキングを体験しましょう!
palanAR:https://palanar.com/
1)ログインをした後表示されるマイページで「AR新規作成」をクリックします。

2)ARの種類で「顔認識AR(β版)」を選択し、「次へ」をクリックします。

3)プロジェクト名、ページURLを記入します。今回は両方「glasses」としました。
記入が終わったら「次へ」をクリックします。

4)ARで表示するオブジェクトを選択します。今回は「黒縁メガネ(3D)」を選択しました。
(「自由に作成」の場合は、画像又は3Dモデルが必要となります)
選択したら「次へ」をクリックします。

5)ARで表示する画像、3Dモデルの位置・大きさ・角度を調整します。
調整が終わったら「完成」をクリックします。

6)QRコードが生成されるので、スマートフォンで読み取ってコンテンツを起動します。
URLを共有することで、友達などにも体験いただくことが可能です。

7)完成!ARでメガネを装着できました!

4.まとめ
今回はpalanAR(パラナル)の新機能「フェイストラッキング(顔認識)」を活用した事例、またコンテンツの作成方法について解説しました!
WebARのコンテンツは誰でも即座に体験可能な為、プロモーションにおいてアプリと比較してより効果を発揮できると考えられます。
WebARとフェイストラッキングの組み合わせで、新しいプロモーションをしてみたい方、企業様は、是非お気軽にお問い合わせください!
お問い合わせはこちら
https://palan.co.jp/contact/