近年、観光地や商業施設でのスタンプラリーにもARが活用されています。
AR(拡張現実)とは、「Augmented Reality」の略称で、現実にデジタルの情報を重ね合わせる技術を指します。
ARを活用することで、紙のスタンプ用紙がいらない、スタンプ台などの用意がいらないなど、少ない管理コストで効果的にスタンプラリーを実施することができます。
本記事では、ARを活用したスタンプラリーの事例をご紹介します。
地域観光系
【福島県】「大冒険!ウルトラマンARスタンプラリーinふくしま2024」
画像引用元:https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/11025a/ultrafukushima2024kaisai.html
ポイント毎に設置されたQRコードを読み込むと、事前にダウンロードされた専用アプリが立ち上がり、福島の街並みを背景にウルトラマンのARが体験できる施策です。
また、各 ARスポットをめぐってスタンプを貯めると、抽選でプレゼントが当たるような仕組みになっています。
ポイントになっている施設ではウルトラマンとのコラボメニューも提供されています。
【JR宇部線 JR小野田線】JR宇部線・小野田線のスポットを巡ろう スマホスタンプラリ
画像引用元:https://sp-stamp.com/
こちらはJR線を利用したAR電車ラリーの施策です。
各スポットにエヴァンゲリオンのポスターが設置されており、アプリを起動すると、ポスターを読み込むためのカメラが起動します。
ポスターを読み込むと、エヴァンゲリオンのフォトフレームを使って、写真撮影が行えるようになります。
また、こちらもスポットを巡るごとにスタンプが溜まるようになっており、一定数を集めることで特典の抽選に参加できます。
【三重県伊勢市】アプリを使わず気軽にAR体験!おかげ横丁に初導入「商店猫デジタルスタンプラリー」
画像引用元:https://straightpress.jp/20240918/1208759
商店街の各店舗に設置されたQRコードを読み込むと、ブラウザが立ち上がり、専用のアプリなしでARの体験ができます。
体験できるARは、スマホをかざすと動き出す猫のパネルや、自身の顔が猫になるARフォトフレームなどがあります。また、スタンプの数が増えるほどARの体験がよりリッチなものになっていきます。
【高知県須﨑市】「ARしんじょう君を探せ!in須崎」
画像引用元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000054.000049853.html
各スポットのQRコードを読み込むと、ブラウザ上でご当地マスコットである「しんじょうくん」のARを体験できます。こちらもARスタンプラリーになっており、全スポットを巡るとコンプリート賞をもらうことができます。
【宮城県多賀城市】「時空を越える!多賀城創建1300年XRスタンプラリー」
「多賀城創建1300年事業」を展開する多賀城の遺跡エリアを訪れる観光客の回遊促進や地域ファン創出をめざすもので、JR東日本主催の「WaaS共創コンソーシアム」による取り組みの一環として実施されました。
東北歴史博物館、多賀城碑、陸奥総社宮などの遺跡スポットを訪れるとスタンプが取得できます。
イベント対象スポット5か所のうち、東北歴史博物館では、特別にリッチなXR体験「多賀城1300年の時間旅行」が楽しむことができます。
画像引用元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000080.000045734.html
商業施設系
続いては商業施設にて実施されたARスタンプラリーの事例です。
【八重洲地下街】「ブルーロック ARスタンプラリー&名場面ギャラリー」
八重洲地下街にて実施された、ブルーロックとのコラボ施策です。
館内ポスターのQRコードからARにアクセスすることができます。
また、等身大パネルやギャラリーも設置されており、複数のアプローチを組み合わせた企画を実施しています。
画像引用元:https://www.atpress.ne.jp/news/405106
【大手町プレイス】「AR deスタンプラリー」
画像引用元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000085.000110582.html
大手町プレイス内の各テナントへの集客を目的に実施されたものです。
専用のアプリをインストールしておき、施設内ではアプリを通して店舗のクーポンが当たるARカプセルトイの体験や、各店舗前ではおすすめの料理の動画などが流れるバーチャルサイネージの体験ができます。
palanについて
本メディアを運営する株式会社palanでは、ARスタンプラリーの支援実績が多数ございます。
熊本市・中心商店街 ARスタンプラリー
熊本城や商店街など熊本市内10ヶ所で、わくわく座キャラクター金蔵くんが登場するARや熊本城おもてなし武将隊と2ショットが撮影できるフォトフレームなどが体験できます。
AR体験・スタンプ獲得は、スポットごとに1週間に1度のみ可能です。毎週金曜日24:00をすぎると、再びARを体験・ポイントを獲得することができますので、沢山訪れるほどポイントが溜まっていく仕組みとなっています。
マップ上には表示されない隠れスポットでは、1ヶ所で2ポイントを獲得できるなど、ゲーム要素も盛り込んでいます。
詳細はこちら:https://palanar.com/cases/241
渋谷を歩こう!映画ヒーリングっど♥プリキュア 映画公開記念!ARラリーイベント
WebARを活用したまち歩きコンテンツとなっており、特別なアプリをダウンロードすることなく渋谷の各スポットを巡りながらARコンテンツを楽しんでいただける施策です。
渋谷区内の指定スポットでスマートフォンをかざすと、画面にARで表示されたキャラクターが登場します。スマートフォンのGPSとカメラが連動したコンテンツを楽しみながらまち歩きを楽しむことができます。
詳細はこちら:https://studio.palanar.com/works/work-precure-shibuya
ARの企画・制作のご相談
palanではARの企画・制作を承っています。
企画段階からご相談が可能ですので、「どのようにARを活用したらよいかわからない」という場合でもお気軽にご相談ください。
お問い合わせフォーム:https://studio.palanar.com/contact
サービス紹介資料:https://studio.palanar.com/dc_download_palanarstudio