AppleがXRデバイス「Vision Pro」を発表!多くの機能を詰め込んだデバイスの概要まとめ!

6月5日(現地時間)、AppleはXRデバイス「Vision Pro」を発表しました。

あらゆる機能を詰め込んだデバイス

「Vision Pro」は、非常に多彩な機能を詰め込んでいます。
コントローラーはなく、アイトラッキング、ハンドトラッキング、そして音声認識で操作を行います。前面にLiDAR、深度センサーが搭載されているため、精度は非常に高いことが予想されます。
視線でアイコンなどを見つめると選択ができ、音声で入力したり、手の動作で決定したりすることができます。

EyeSight

デバイスをかけている時、顔が覆われてしまうため、外からは通常その様子を伺うことができません。「EyeSight」と呼ばれる機能では装着者の様子を外部ディスプレイに投影することで、何をしているかを把握することが可能です。
誰かが近くにきたときは、ディスプレイに相手の姿が映ると同時に、相手にも装着者の顔が映ることでコミュニケーションを取りやすくします。

装着者の姿は事前に登録を行います。「Vision Pro」で顔をスキャンすることで、自分のデジタルアバターを作成し、外部ディスプレイに投影する形です。

空間ディスプレイとしての役割

「Vision Pro」の主な用途は、空間ディスプレイとしての役割です。空中に画面を並べることはもちろん、受け取った3Dモデルをそのまま卓上に出すような操作も可能です。

さらに、他のAppleデバイスと連携し、ディスプレイとして投影することも可能です。ディスプレイは拡大縮小が可能で、パノラマ写真は視界を覆うように広がります。

「Vision Pro」は3Dカメラとしての役割も持ちます。録画はデバイス一つで可能で、撮影したものを3Dで再現する空間再現ビデオとして再生することができます。

映画を観る際は、周囲の環境を変化させ、より没入感を向上させることができます。

エンターテイメントではDisneyとの提携を発表し、ディスプレイが拡張されたイメージ映像が公開されました。

デバイスの特徴

「Vision Pro」は電源に繋ぐことで1日中、外部バッテリーでは2時間の持続時間です。(バッテリーは有線で繋ぐ方式)
片目のピクセル数は4K以上、HDRでの表示ができ、文字もはっきりと読むことができます。
カメラは前面にLiDARスキャナーとTrueDepthカメラを備えています。

チップにはM2が搭載されるほか、入力系を処理し、遅延をなくすために開発されたR1チップが搭載されます。R1チップに処理を分担することで転送遅延によるVR酔いを防ぎます。

また、セキュリティの機能として、虹彩認証を導入。パスワード入力などの操作が不要となります。

価格は$3499で、発売は来年初め頃となります。まずは米国で発売され、その年の末までには他の国でも販売が拡大します。

開発環境

開発環境はARKitやUnityなど、ARの開発者にとって馴染みのあるツールの他、3D空間の開発を容易にするReality Composer Proも公開されました。また、iPadOS、iOSのアプリはそのまま利用できます。

開発環境の詳細に関してはこちらをご覧ください。
https://developer.apple.com/visionos/learn/

他デバイスとの比較

今日までに様々なARデバイスが発売されています。どれも立ち位置が異なるため単純比較はできませんが、どういった部分が似ているか、役割を比較していきましょう。

Hololens2

2019年発売とあって単純な比較はできませんが、価格的に最も近いのはHololens2でしょう。こちらはシースルーであるものの、ハンドトラッキングとアイトラッキングを搭載しているため使用感は似ていると考えられます。

「Vision Pro」では、Hololens2発売当時の性能や環境的に難しかった、マルチディスプレイや解像度の高い表示が可能となります。

Meta Quest3

Meta社が発表したMeta Quest3との比較はどうでしょうか。Meta Quest3は価格が$499と「Vision Pro」と価格帯が全く異なります。

しかし、Meta Quest3もまたビデオパススルーによるMRに力を入れているデバイスであり、アイトラッキングは恐らく搭載されていないものの、ハンドトラッキングによる操作が可能です。
できるだけ安価で高性能なデバイスを目指したMeta Quest3に対し、価格ではなく機能とビジョンで勝負する理想のデバイスとして「Vision Pro」が発表されたとの見方ができます。

どちらも最終的な目的地は似ていると考えられますが、「Vision Pro」がMacやiPhoneにかわる新しいコンピューティングデバイスとの位置付けにあるのに対し、Meta Quest3では現状そこまでの打ち出し方はされておらず、ゲームやコミュニケーションのツールとして位置付けられています。

まとめ

今年はAR・VRのデバイスが非常に多く発表されています。長年の技術革新と知名度の向上が結実し、業界が新しいステージに入ったとの見方もできます。
これらのデバイスを活用し、どういったサービスや体験が生まれるのか楽しみです。

※画像は動画内から引用。

palanについて

本メディアの運営企業である株式会社palanでは、Apple Vision Proの発売から継続的に調査・開発を続けています。

自分で作成したコンテンツをApple Vision Proでも体験できる「palanAR for Vision」をはじめ、Apple Vision Pro対応アプリの開発も行なっています。

palanAR for Vision :https://palan.co.jp/news/apple_vision_pro_taiou

Apple Vision Pro対応コンテンツ・新規事業開発 :
https://studio.palanar.com/palanar-vision-studio

アプリの開発はもちろん、Apple Vision Proを使った案件のご相談ベースでも対応可能です。下記フォームよりお気軽にご連絡ください。
https://palan.co.jp/contact