本メディアを運営する株式会社palanが提供するノーコードで簡単に3Dデータを管理・編集・利用することができる3Dデータ支援ツール『palan 3D』を2021年3月16日(火)より提供開始いたしました。
本記事では、 『palan3D』 のサービス概要や特徴、追加予定の新機能についてご紹介します!
「palan 3D」とは?
EC事業者様向けに、「手軽に確認」「手軽に反映」「手軽に編集」できる3Dデータ作成・管理支援をするツールが 『palan 3D』 です。例えば、3DのデータをECサイトに埋め込んで、アプリのダウンロードなしでブラウザ上で3Dデータをお試しいただけます。ARによる家具や装飾品などの商品の試し置きができるのが魅力のサービスです。
『palan 3D』サービスURL
https://palan3d.com
『palan3D』 開発の背景
コロナ禍において行動の制限がかかる中で、私たちの楽しみの一つであるショッピングが気軽に出来なくなりました。そんな状況において、ECサイトのニーズはどんどん高まっていますが、ECサイト上では商品のサイズや質感を確認できないことにフラストレーションが溜まる消費者の声に目を向けました。
そこで、ECサイトにもAR技術を導入し、自宅にいながらスマホで商品のサイズや質感を確認できるサービスを作ろう!ということで『palan3D』をリリースすることになりました。
『palan3D』の使い方 “3step”
・ palan3Dトップページ( https://palan3d.com )より新規会員登録
・ログインしてから、マイページよりプロジェクトを作成
・アイテム作成より3Dモデルをアップロードして完成!
2.『palan3D』 3つの特徴 +2つの新機能(追加予定)
ユーザーに圧倒的にわかりやすい体験画面
ワンクリックするだけでARモードに切り替え可能です。ユーザーが実際に商品を手にしているような体験を提供することができます。ユーザーが3Dを体験をしてくれないという問題を防ぐために、 直感的に分かりやすい体験画面にこだわっています。※Scene Viewer / Apple QuickLook を用いて3Dモデルをリアルに表示。
簡単に3Dモデルを確認
通常は、3Dモデルを作成しても専用のソフトが無いと簡単に確認することができませんが、palan 3Dを利用すればブラウザ上で簡単に3Dモデルのイメージの確認が可能です。
また、既存のECサイト内に簡単に埋め込む機能もご用意しております。
ブラウザで3Dモデル修正
ブラウザから、直接3Dモデルを修正できる機能が実装されています。
修正した3Dモデルはリアルタイムでサーバーに反映されるので、すぐユーザーが確認することができます。
※3Dモデルのサイズ、マテリアルの色、ライトの調整機能を予定しています
3Dデータ変換機能 (追加予定)
USDZ、GLBといった拡張子 (AR表示用の特殊な拡張子 )に変換する機能も追加予定です。
簡単に、お手持ちの3Dデータ/CADデータをAR用の3Dデータに変換し、更に編集も可能にする予定です。
アクセス解析機能 (追加予定)
3Dモデル別にアクセス数を確認できる機能を追加予定です。
商品ごとに実際にどれくらい閲覧されているかを一目でチェックでき、アクセス分析に役立てていただくことができます。
3.まとめ
今回は、 『palan 3D』正式リリース開始に伴い、サービス内容・特徴のご紹介をしました!
詳細はこちら:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000051.000028239.html
【WebAR関連のお問い合わせ先】
https://xr.palan.co.jp/contact/