どんなコンテンツ?
palan社でリリースしたオンラインWebAR作成ツール「palanAR( https://palanar.com/ )」をカスタムして【着せ替え人形×WebAR】を作ってみました!
ARの着せ替えキットであそぼう!🎉#1日1WebAR 10日目は「着せ替え人形×WebAR」を作ってみました!
ARのカメラなら人形だけじゃなくて
いろんなものの着せ替えもできちゃうかも?🤔https://t.co/erPesvZRdf#1day1WebAR pic.twitter.com/gPgeC4vvL0— palanAR(パラナル)| ノーコード WebAR作成サービス (@palanar_webar) December 10, 2019
実際に体験する
WebARはアプリなどのインストールの必要なく簡単に体験することができます!
遊び方
①URL( https://palanar.com/ar_contents/kisekae )にアクセス
カメラが起動されます。

②ARマーカーを用意
こちらの「きせかえキット」を印刷して、点線に沿って黒い枠の「ARマーカー」を切ります。

③カメラにARマーカーをかざす
かざすと着せ替えパーツが表示されます。

ARなので、人形だけじゃなくいろんな現実世界のものに重ねられます。
いろんなものを着せ替えして遊んでみよう!
