どんなコンテンツ?
palan社でリリースしたオンラインWebAR作成ツール「palanAR( https://palanar.com/ )」をカスタムして【本の栞×WebAR】を作ってみました!
#1日1WebAR 9日目は「本の栞×WebAR」です📖
勉強中、ついスマホをいじって止め時が分からなくなる時ありませんか?
そういう時は、スマホを手に持ったまま、ARマーカーを読み込みましょう。すると、学問の神様「菅原道真」公が叱咤激励しに来てくれます💪#1day1WebARhttps://t.co/fxaRa9vhRM pic.twitter.com/m1LPkZxRBQ
— palanAR(パラナル) (@palanar_webar) December 9, 2019
実際に体験する
WebARはアプリなどのインストールの必要なく簡単に体験することができます!
遊び方
①URL( https://palanar.com/ar_contents/bookmark )にアクセス
カメラが起動されます。
②ARマーカーを用意
こちらの画像がARマーカーです。こちらのマーカーをWEBカメラで読み取ります。

③カメラにARマーカーをかざす
かざすとコンテンツが表示されます。
今後のアップデートとして、菅原道真のセリフがランダムに表示される実装を予定しています。