2025年3月 注目AR/XRニュースまとめ 40選!

本メディアではARの最新ニュースを発信するXアカウント「WebARくまさん(@WebAR_kuma)」を運営しています。

そちらで取り上げたニュースを中心に、2025年3月の注目ニュースをまとめてご紹介します!

「情報収集をする時間が取れない」「重要ニュースを押さえておきたい」という方はぜひ参考にしてください!

Table of Contents

ARニュース

Nianticがゲーム事業を売却し、「Niantic Spatial」を設立

XRニュース

Infinite Reality、音楽配信サービス「Napster」を約310億円で買収

オムロン サイニックエックス株式会社(OSX)がIEEE VR 2025にて最新スタイラス型インタフェースの研究結果を発表

NTTが「触覚インターフェース(触覚提示装置)」の研究成果を発表

東宝とKDDIが最大8K相当のVR映像配信サービスを提供開始

3Dニュース

Nianticが3D Gaussian Splattingの編集技術「Morpheus」を発表

Robloxが3D生成AIシステム「Cube 3D」を発表

Tripo3D MCPの活用で、簡単に3Dシーン作る方法

XR開発者向けニュース

PICO 4 Ultraを対象としたOSの最新バージョン5.13.0.Uが発表

XREAL SDK 3.0.0が公開

ARグラスニュース

Snap OSの3月のアップデートで、Spectaclesの機能が大幅に強化

Dynabook株式会社が透過型XRグラス「dynaEdge XR1」、専用のコントローラー「dynaEdge C1」の受注を開始

東京大学、大阪大学、クラスターメタバース研究所、ユニバーシティ・カレッジ・ロンドンによる共同研究グループが、次世代AR表示技術「Beaming Display(BD)」方式対応の薄型受光系を開発

駅でARグラスなどを借りれるサービス「プレンタ」が開始

XRデバイスニュース

XPANCEOが、MWC 2025でスマートコンタクトレンズのプロトタイプを展示

中国Vivo、ヘッドセット「Vivo Vision」を発表

mocopi Pro Kit が販売開始

Lenovoが裸眼3DノートPCのコンセプトモデルを公開

Samsungが裸眼で立体視できる最新ゲーミングモニターを発表・予約開始

Apple・Apple Vision Pro関連ニュース

visionOS 2.4がリリース

Appleの開発者向けイベント、WWDC 2025が6月9日から開催されると発表

WWDCで発表されるのはvisionOS 3.0?新シリーズ+廉価版?

Appleが米国特許商標庁より、HMDなどで使えるペン型のハンドコントローラーに関する特許を取得

理経、Apple Vision Pro用可変レンズアダプタ「Adjustable VR Prescription Lenses」の販売を開始

Meta・Meta Quest・Orion関連ニュース

Quest 3/3S向けにPassthrough Camera APIを実験的にリリース

Horizon OS v76 PTCビルドで、MetaアバターをバーチャルWebカメラとして使えるように

Metaが新しいMRのサンプル「Mixed Reality Motif」を公開

Meta、Orion開発に関するブログを更新

Google・Project Moohan関連ニュース

Samsungがヘッドセット「Project Moohan」をMWC 2025で正式発表

「Project Moohan」は第3四半期に発売される可能性あり

Googleがアイトラッキング技術のスタートアップを買収へ動く

XR展示会情報

「大阪・関西万博2025」内にて開催される「メタバース・XR・AIアワード」の開催概要が発表

7月に東京ビッグサイトにて「イマーシブテクノロジーEXPO」が初開催

XR体験施設・展示情報

JTB、NTTコミュニケーションズ、NTTコノキューが外国人旅行者向けに、「XR-Theater&Cafe JapaDive Osaka」を4/1(火)にオープン

4/19(土),20(日)の2日間、「MiRZA」を活用してけものフレンズのキャラクターとコミュニケーションが取れるイベント「会うぜ!!けものフレンズVぷろじぇくとin 富士急ハイランド」が開催

品川港南エリアでデジタルと融合した街空間での新体験ができるイベント、「KŌNAN XR -Touch the City」がスタート

万博記念公園にてAR体験「Immersive Dive into EXPO’70」、イマーシブシアター「ツナグフィルム1970」がスタート

「UPDATE EARTH2025」にて、XREALを活用したコミュニケーション支援アプリケーションが展示

「XR観覧車~光のクジラと空の遊園地~」が東京と大阪の2か所で稼働開始

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)にて、「SPY×FAMILY XRライド」がスタート

curiosity社の最先端XRコンテンツを一堂に集めた体験型イベント「curiosity XR LAB」が4月9日(水)から開催

XR体験レポート

まとめ/要チェックニュース3選

今月も注目のニュースが盛り沢山となりました!

特に注目はこの3つではないでしょうか。

  • Nianticがゲーム事業を売却し、「Niantic Spatial」を設立
  • Nianticが革新的な3D Gaussian Splattingの編集技術「Morpheus」を発表
  • Quest 3/3S向けにPassthrough Camera APIを実験的にリリース

今後も「WebARくまさん(@WebAR_kuma)」のアカウントでAR/XRの最新情報をお届けしますので、ぜひフォローをお願いします!

palanについて

本メディアを運営するpalanではARのコンテンツ・新規事業開発を行っています。

企画段階からご相談が可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら:https://studio.palanar.com/contact

サービス資料はこちら:https://studio.palanar.com/dc_download_palanarstudio

過去のニュースまとめ

過去の月別ニュースまとめ記事はこちら!

▼2025年1月のまとめ

2025年1月 注目AR/XRニュースまとめ 30選!

▼2025年2月のまとめ

2025年2月 注目AR/XRニュースまとめ 40選!

▼月別ニュースまとめ全記事
https://webar-lab.palanar.com/category/news/monthly_summary/